年中行事のご案内

1月

初詣新年例祭(初詣)

年明けやお正月に初めて神社に参拝して氏神様や歳神様に前年の感謝と新年も無事に過ごせることを祈念する行事。福田天神社では毎年年明けの夜には多くの方にご参拝頂いております。お参り頂いた方々に手作りのおしるこなどもご用意しております。

5月 第4土・日曜日

春季例祭

春を迎えた喜びを祝い、地域の繁栄や農作物の五穀豊穣を祈る行事。

8月 第2土・日曜日

輪くぐり祭輪くぐり祭(夏越大祓祭)

茅(かや)で作られた大きな輪をくぐる「茅の輪くぐり」とは、「夏越の祓(なごしのはらえ)」に行われる神事です。神社境内に設置された大きな輪をくぐることによって心身を清め、無病息災や厄除け、家内安全を願う行事でもあります。
茅の輪くぐりは、日本全国の多くの神社で、主に6月30日頃に行われる「大祓(おおはらえ・おおはらい)」「夏越の祓(なごしのはらえ・なごしのはらい)」という儀式の中で行われます。6月30日頃の「夏越の祓」から行われる茅の輪くぐりは、1年の前半の穢れを清めて災厄を払うための神事であり、1年の後半も無事に過ごせるようにと祈る行事です。福田天神社では、毎年8月の第1土曜日、日曜日に行なっております。
茅の輪くぐりの方法・手順は、唱え詞(となえことば)を唱えながら、8の字にくぐり抜けるのが一般的です。茅の輪くぐりの唱え詞で代表的なのは、「祓へ給ひ 清め給へ 守り給ひ 幸へ給へ(はらえたまい きよめたまえ まもりたまい さきわえたまえ)」というものです。神様にお祓いとお力添えをお願いする意味があります。

10月 第4土・日曜日
秋祭り秋季例祭

⇑ このページの最初にもどる